相続したけど使わないマンションを貸したい
親が亡くなり住んでいたマンションを相続することになりました
親が亡くなり、住んでいたマンションを相続することになりました。
でもその使い道はどうするべきかが問題で、親とは離れた場所で独立して暮らしていましたから、いまさらマンションに住むために仕事を止めて再就職するというのは現実的ではありません。
それに売却をするにしても、価格が下落している最中ですから売るタイミングとしてはよくありません。
かといって、空き室にするのも維持管理にお金がかかります。
そうなるとマンションを貸した方が良いかもしれないと思い、まずは規約を調べてみました。
もし、規約に違反するとなったら、どんなにマンションを貸したいと思っても、実現はできません。
幸いなことに規約には賃貸に出してはいけないということは書いてありませんし、管理会社にも問い合わせてみたところ問題はないとの答えがもらえました。
そうなったら本格的に賃貸経営をするためにも、入居者の募集や日常的な管理を任せられる不動産の仲介と管理をする会社を探さなければいけません。
親が亡くなり住んでいたマンションを相続することになりました
❙ 仲介と管理を一緒にやってくれる会社探し
❙ 中古物件としてはなかなかに状態が良い物件となりました